リラクゼーションも取り入れた新しいパーソナルコースを作りました
実はずっと以前からトレーニングと合わせて、パートナーストレッチやストレッチポールなどを使った身体の疲れを取り除いたり、スッキリさせるリラクゼーションコースを開設する構想はあったのですが、私自身が筋トレに重きを置いたジム運営をしていたため、実現には至りませんでした。...
リラクゼーションも取り入れた新しいパーソナルコースを作りました
インスタグラム始めました
有酸素運動の誤解…有酸素運動=“痩せる”と思っていませんよね?
昔ながらのシットアップ・ボードでめちゃ効きのやり方
スタンディングローをもっと効かせてみよう!
ローイング系の基本、ロープーリーをしっかりマスターしよう!
奈良テレビ番組“健康に福を呼ぶ”の収録が当ジムでありました
重量を追い求めた方が良いのか、フォームを突き詰めた方が良いのか?。ハイ!お答えします、ボディメイクは結果がすべて、あなたにとって効果があったやり方が正解なのです。
ボディメイクの秘訣&極意は筋肉を“ワクワクさせる”ことにあり!…筋トレを楽しく続けるために
ダンベルフライの修正点(初級、中級者向け)
トレーニング歴3年前後の方のメニューの組み方(主に男性向け)
私が(特に初心者の方に)ラットプルはビハインドネックをおススメするワケ」
サンドラ・サンチェス選手の驚異のフィジカル‼
私がフォームチェック指導で気を付けていること
カロリー計算間違ってませんかね?
ダイエットの“王道”
10キロ痩せて100万円ゲット‼
良く効くトレーニング バーベルカール編